Maven3のはじめかた
  • 概要
  • はじめに
    • 電子書籍の配布形式について
  • Maven入門
    • Mavenのインストール
    • Mavenの使い方
    • ビルド・ライフサイクル
    • pom.xml
    • Mavenリポジトリ
    • 依存関係
    • Mavenプラグイン
  • プロジェクトをリポジトリに公開する
    • バージョンの種類と使い分け
    • 公開先のリポジトリを指定する
    • リポジトリへの公開
  • Mavenプラグインを実装する
    • Mavenプロジェクトを作成する
    • Mojoを作成する
    • 単体テストを作成する
    • Mavenリポジトリを通じて配布する
  • モジュール
    • モジュールでプロジェクトに構造を持ち込む
    • マルチモジュール構成プロジェクト用実行時オプション
  • 困ったときの逆引き
  • 付録
    • 用語集
    • サンプルプロジェクト
Powered by GitBook
On this page
  • セントラルリポジトリにライブラリを登録する
  • リポジトリへのアクセス方法の指定
  1. プロジェクトをリポジトリに公開する

公開先のリポジトリを指定する

Previousバージョンの種類と使い分けNextリポジトリへの公開

Last updated 6 years ago

公開先のリモートリポジトリはpom.xmlのdistributionManagement要素によって指定できます。 例として、から設定部分を引用してみましょう。

<!-- quoted from sonarype/oss-parents -->
<distributionManagement>
  <snapshotRepository>
    <id>sonatype-nexus-snapshots</id>
    <name>Sonatype Nexus Snapshots</name>
    <url>https://oss.sonatype.org/content/repositories/snapshots/</url>
  </snapshotRepository>
  <repository>
    <id>sonatype-nexus-staging</id>
    <name>Nexus Release Repository</name>
    <url>https://oss.sonatype.org/service/local/staging/deploy/maven2/</url>
  </repository>
</distributionManagement>

このように、スナップショットバージョンとリリースバージョンで利用するリポジトリは分かれています。 チームにのみスナップショットバージョンを公開したり、リリースバージョンとスナップショットバージョンで公開に必要な権限を変えたりといったことができます。

セントラルリポジトリにライブラリを登録する

セントラルリポジトリには誰でもライブラリを公開できます。詳細は次のページを参照してください。

リポジトリへのアクセス方法の指定

Mavenは基本的にWebDAVでのアクセスを行います。FTPやSSHを使用する場合は対応するプラグインの利用が必要です。

Sonatypeのoss-parents
【最新版】Maven Central Repository へのライブラリ登録方法 #maven